
お客様のご利用方法に合わせたご入稿方法をお選びいただけます。
お客様が作成されたデータをご入稿
画面上にてお客様ご自身の目で仕上がりをご確認
いただき、その場でデータチェックを完了します。

3GB までのファイルを1つだけ、
簡単にご入稿いただけます。

Web入稿ができないお客様は
メディアにてお届けくださいませ。

入稿
オンラインでデータを作成し、そのままご入稿
名刺、封筒、チラシなどをカンタンに作成・入稿できる「オンラインデザインパック」のご利用がオススメ !
プロが作成したデザインテンプレートから、お好きなデザインを無料でご利用いただけます!
クイックデータチェック
入稿時、印刷データを画面上で自動チェックいたします。
お客様ご自身の目で仕上がりを確認いただける上、その場でデータチェックを完了しますので、ご入稿後の納期ずれの心配もございません。もちろんシステム利用料は無料!ぜひご利用くださいませ。
おすすめポイント
- クイックデータチェックでは、ai/pdfデータを直接アップロードいただけるため圧縮ファイルのご用意は不要です。
- クイックデータチェックでは、アップロードデータ(ai・pdfデータ)が保有しているリンク画像情報も一緒に読み取ります。 通常Web入稿ではaiデータと併せて頂戴しておりました「リンク画像」 データのご入稿も不要です。 もちろん、印刷品質が劣化することはございませんので、どうぞご安心くださいませ。
ご利用方法
- ai/pdfデータにご対応
- ご対応アプリケーションはこちらよりご確認下さい。
- データ作成方法
Web入稿
3GBまでのファイルを1つだけ、簡単にご入稿いただけます。
詳しくは「Web入稿の手順について」をご覧ください。
Web入稿では、データの破損トラブルを防ぐため、データを圧縮いただいてからのご入稿をお願いしております。
データの圧縮方法はこちらをご確認ください。
ご注意ください
-
複数回に分けてのご入稿はいただけません。必要なデータをすべて1つのフォルダに入れ、フォルダごと圧縮いただきますと1つの圧縮ファイルになりますので、圧縮ファイルをご入稿ください。(詳しくは「Web入稿の手順について」・「PDFデータのWeb入稿手順について」をご覧ください。)
Microsoft Officeファイルについてはこちらをご覧下さい。 - メール添付・ダウンロード先の指定・ファイル転送サービスなどによるご入稿は、トラブルの原因(弊社での受け取り容量および、お客様ご契約のプロバイダーの送信容量等の問題により)となるためお受けいたしておりません。ご了承くださいませ。
郵送(メディア)入稿
データ容量が3GB以上の場合や、回線の問題でWeb入稿ができないお客様はメディアにてデータをお届けくださいませ。
データをメディアに保存してご郵送(佐川急便様・ヤマト運輸様など)下さい。
・2024年 10月 23日より、Office でのご入稿を PDF 形式のみとさせていただきます。
>[Office2007以降]PDF変換方法はこちら
>[Office2007より前]PDF変換方法はこちら
「メディアの返却は必要」のご指示がある場合でも、メディア以外の同封物は原則ご返却させていただくことなく弊社にて破棄させていただいております。カンプ(プリントアウト)等メディア以外のご返却が必要な場合は必ず別途ご指示くださいませ。
ご注意ください
データをお送りいただく際は、封筒の表に「ご注文番号(PAC000000)」をご記入いただき、以下の「メディア入稿/郵送内容指示書」に必要事項をご記入の上、同封いただければ早めの確認ができます。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
メディア入稿/郵送内容指示書(PDFファイル:ダウンロード)